【Unity】&&,||,!などの記号の意味

プログラミンでつかう&&,||,!などの記号は、論理演算子(ろんりえんざんし)です。

if文の中で、条件をしらべるためにつかいます。

Q:&&とは?
A:「そして」「かつ」という意味。英語ならand。

if(a == 2 && b == 2)
{
  Debug.Log("両方とも2");
}

a==2そしてb==2だったら、「両方とも2」を表示するという意味になります。

Q:||とは?
A:「どちらか1つが」という意味。英語ならor。

if(a == 2 || b == 2)
{
  Debug.Log("どちらかは2");
}

a==2またはb==2だったら、「どちらかは2」を表示するという意味になります。

Q:!とは?
A:「これではない」「以外」という意味。英語ならnot。

if(a != 2)
{
  Debug.Log("2ではありません");
}

aが2ではないのだったら、「2ではありません」を表示するという意味になります。

お読みいただきありがとうございます!

WordTOMOからのお知らせ

  • 当ブログの記事内容は、作成時点の情報に基づいています。そのため、記事が公開された後に情報が変更される場合があります。最新の情報は各自でご確認ください。
  • 記事の内容は筆者が調査した結果に基づいていますが、必ずしも完全・正確であるとは限りません。参考情報としてご活用いただき、最終的な判断はご自身の責任で行ってください。
  • 記事の内容に具体的な誤りや不足がある場合は、コメント欄またはお問い合わせフォームからお知らせいただければ幸いです。
  • 当ブログをお読みいただいた評価やコメントをお寄せいただけると励みになります。以下の投票ボタンからぜひご感想をお寄せください!
●投票結果●
ありがとう!いいブログです!
(2票)
古い・間違い・問題がある
(1票)
興味あり・追加更新希望!
(0票)
とりあえず、読みました
(0票)

コメント

  1. サバ缶 より:

    if文に=を使うと期待通りに動作しません。
    If文の左右を比べるときは、==や!=を使います。
    if (a == 2)
    {
    Debug.log(“aは2です。”);
    }
    if (a != 2)
    {
    Debug.log(“aは2ではありません。”);
    }

    記事の修正をお願いします。

    • しむあん しむあん より:

      コメントありがとうございます!
      初心者の時にわからなかった疑問を残しておいて、あとで回答したつもりが。
      初心のときのメモをそのまま上げていたのかもしれません。
      申し訳ありませんでした。

タイトルとURLをコピーしました