【Win】扶養控除等申告書をエクセル一括入力できるソフトつくってみた(試作中)

社員「扶養控除の書類、毎年思い出して書かないといけない?」

社員「事務さん!去年の教えてよ!」

事務「職員全員分をデータで管理できたら楽なのに・・・」

このソフトウェアは、扶養控除等申請書にエクセルから一括で情報を入力できるようにしたものです。
それだけでなく複数人分にも対応しているので、職員まとめて申請書に反映させることができます。

社員
社員

去年何書いたっけ・・・?

事務
事務

どんなに説明しても、毎年間違って提出する人が・・・。

ワーとも
ワーとも

それがエクセルデータで管理できちゃうかも!

その名も扶養控除等申告書エクセル一括入力ツール
DEBTDependent deduction declaration form Excel Bulk input Tool)。

扶養控除申告書の悩みが解決するかもしれません!

免責事項を確認の上、お試しください。

※出力後のPDFは最新のブラウザ等で表示のみされます。
 原型のPDFから構成が変換されてしまい、AcrobatReaderでの動作に対応していません。

扶養控除等申告書の用意

まず、扶養控除等申告書のテンプレート(PDF)を入手します。

※対応しているのは、令和6年分の「入力用(PDF/752KB)」です!

各種申告書・記載例(扶養控除等申告書など)|国税庁

エクセルの用意

まずこちらからテンプレートのダウンロードします。


エクセルの列と、申告書との簡易対応表です。

試しに数字番号を入れておくと、どこに反映されるかがわかりやすいです。
何度でも作成できるので、とりあえず入力して確認してみます。

・ドロップダウン


ドロップダウンの列は、必ずもともとのリストにあるものを記載します。
(それ以外のものを記載しても入力されてしまいます。)

「明」「大」「昭」「平」「令」

「有」「無」など。

「○」は記号のほうの丸が正式です。
(実は、フォントには漢数字の丸〇と記号の丸○の2種類が存在しています)

・チェックボックス


チェックボックスをONにする場合は、「/Yes」の入力が基本です。
「TRUE」「Yes」や「1」も代用入力できるようにしています。
OFFの場合は何も入力しなくて大丈夫です。

ただ、チェックのあるPDFをExcelに逆算した場合に返ってくる値が「/Yes」なのです。
チェックのないところは「/Off」と返ってきます。

ソフト「DEBT」のダウンロード

扶養控除申告書エクセル一括入力ツール「DEBT」

※令和6年分試作版。
※出力後のPDFは最新のブラウザ等で表示のみされます。
 原型のPDFから構成が変換されてしまい、AcrobatReaderでの動作に対応していません。

利用規約使用許諾契約をご確認の上ダウンロードください。

ダウンロード後、解凍します。

ソフト「DEBT」の起動

ソフトを起動します。
(作者の環境では10秒ぐらいで起動。)

個人のパソコンでは
何か聞いたことないソフトだけど起動しても大丈夫?」画面が出るかもしれません。
各々の責任と判断で次に進みます。

また会社等ではセキュリティソフトに起動を妨害されるかもしれません。
こちらも各々の責任と判断で対応します。

起動後、メイン画面で必要なファイル(申告書のPDF、Excelファイル)を読み込む流れになります。

ソフト「DEBT」の使い方

・PDFのアドレス
参照」をクリックし、扶養控除申告書のPDFテンプレートを選択します。
※令和6年度分の「入力用」に対応しています。

・Excelのアドレス
参照」をクリックし、入力データを含んだExcelファイルを選びます。

・保存先
参照」をクリックし、保存先を選びます。

・PDFデータの作成
作成」を押すと、Excelのデータが自動的に反映された申告書が生成されます。
エクセルデータの行数の分だけ作成されます。

ワーとも
ワーとも

とってもカンタンだね!

まとめ

事務
事務

すごい! 一瞬で全社員分の入力ができてしまった!

社員C
社員C

去年の分を入力しておいてくださったのですね!
ありがとうございます!

社員D
社員D

私は今年少しだけ変更があったけど。
エクセルをなおせば来年は楽なのね!

しむあん和尚
しむあん和尚

ソフトの使い方と、最初のエクセル作成は大変かもしれません。
しかし、一度つくってしまうと毎年楽になりますね。

エラー報告・改善案など

現在のエラー

・出力したPDFは、見た目は同じだが厳密には元のPDFを模した別構成のPDFとなっている。

・そのため最近のブラウザでは読み込めるが、古いブラウザやAcrobatReaderでは表示されない。

・基礎控除の判定(1つだけチェックできる仕組みのところ)に対応していない。

これらの問題はpythonのライブラリに起因しております。

無料のライブラリを使用しているため、PDFの取り扱いに制限があるようです。

有料のライブラリで解決・利益を出せる保証もないため、開発は中止となります。

ワーとも
ワーとも

ごめんなさい!

また最新の情報がありましたら、コメント・お問い合わせよりお知らせいただけますと幸いです。

免責事項

本ツールの使用によって生じた損害や不具合については、一切の責任を負いません。
使用前にバックアップを取るなど、自己責任でのご利用をお願いいたします。
また、法令や社内規則に基づいてご利用ください。内容は予告なく変更いたします。

タイトルとURLをコピーしました