macOS Catalinaのクリーンインストールです!
※念のための注意事項
やってみたシリーズです!
筆者がやってみたら、こうなったというのをお伝えするもので、同じやり方を推奨しているわけではありません。
大事なデータはバックアップしておき、よく調べてから実行しましょう。
初期化は自己責任でお願いいたします。
2020年5月に買ったMacBook Pro 13(A2251)。
年明けなので購入時状態に戻してみよう。
ということでクリーンインストールをはじめました。
すると、遭遇するMacintosh HD – Data!
■筆者がやってみた手順
①Command + Rを押しながら電源を入れる。
②「ディスクユーティリティ」を選択。


ディスクユーティリティが起動。
③「表示>すべてのデバイスを表示する」もしくはCommand + 2

④APPLE SSD AP0**** Mediaを消去

名前:Macintosh HD(これでOK。。。たぶん)
フォーマット:APFS(そのまま)
方式:GUIDパーティションマップ(そのまま)
APPLE SSD AP0512N MediaやらAPPLE SSD AP0256J Media。
SSDの種類で上の階層の表記が変わるようです。
⑤”Macを探す”をオフにする場合は、Apple IDのパスワード。
⑥完了
⑦ディスクユーティリティを終了

⑧Mac OSを再インストール

⑨以下、割愛。

無事にカタリナ様の画面になりました。
ポケットWifiは 約8GB消費。
筆者の環境では約50分かかっていました。
お読みいただきありがとうございます!
コメント